歩みは『わしも』より遅いかも、です
[
222]
[
223]
[
224]
[
225]
[
226]
[
227]
[
228]
[
229]
[
230]
[
231]
[
232]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

甕から水が溢れた時。流れ出る水の最後の一滴すら残さない。
というわけかな、紅蓮裸顔。
いよいよ重たい展開になってきました。ロシウの存在が痛々しい!モエvv
耳から入ってたから「ロシュ」かと思ってたけど、あらためてエンドクレジットを見たら「ロシウ」。
次回、とうとうシモンと袂を別つ、かな。
アンチ・スパイラルが俄然、使徒に見えて来ました。使徒のデザインはいちいちどれも好きだったなぁ…と思いだそうとしてもなかなか思いだせないのが使徒。なんじゃそら;
楽な道へ逃げられない、ロシウの戦いを見守り隊になります。ウチの娘的にはロシウとその一派は「キライ」の一言でしたけど^^;まぁ、アレを好きだと言える方が怖いわな。
それにしても、あのカウンターはどこにあったんだろう。月か。それともニアの中に有ったのか。ニアがコアだったと言うのがモエだから、彼女の中に有ったと言う方がイイナ♪
ベスカラ(イデオン)からまたしてもロミジュリに逆戻りなところもイイっすね。
今日の日記絵に上げようと思って、先日某サマの絵チャで描いていた、若かりし双六じーさんを探していたけど見つからず…なんて名前のファイルにしたんだっけ…ああぁ。
その代わり、去年の定例絵チャその他で描いていたホワイトサンダーもろもろがごっそり見つかりました。サイトに上げてないものばっかりこんなに見つかるなんて…
どうしよう。そのうち編集してあげようか、でも今更めんどいな…と悩んだり。
あげるとしてもヤバ絵が多いので裏にしか…_| ̄|○
PR


…ならぬ、伝説の三決闘士?
な感じに見えました。VJ-GX見開きの図。
もちろん挑戦者達の視線は皆、一様にカイザー亮を捉えているわけですが、まぁ十万モノの欲目ってヤツで(^^ゞ
両端にいる十代と万丈目が互いに睨み合っていて、真ん中位置にいる三沢は万丈目を見ているっちゅートコロでしょうか。いやはや、ごちそうさまです影山センセ

決勝トーナメントに残った8人。響先生はランダムに対戦カードを選出しました。と言っていたけれど、どーみても作為的でっせ。ぷぷ~♪
GXコミックス2巻の表紙も載っていてウハウハでしたが、気になったのはウラ表紙、GLADIATOR'S ASSAULTのCM。
カードの紹介…明らかにミスってますが^^;これはどういう…?
E・HEROカオス・ネオスはよいとして。E-HEROヘル・ゲイナーのテロップが「E-HEROヘル・カイザー」になってるよ!!
「悪魔系モンスターで勝機をつかめ!!」て…;;;(正気に戻れ…)
いいいいいつのまにカードの精霊になったんだヘル・カイザー;やっぱし心臓に持病を抱えていたせいでお亡くな…(爆)


エクゾディアは王様を思いださせて(つか、シモンを思いだすべき?)、うはぁあ~っ♪となるんですが。
エコーを掴んだ手といい、アモンを肩に乗せて行進といい…なんだろうアレは。キングコング?それとも日本人なら大魔神と称するべきかな~
エドさんは最後までカッコよくキメてくれました。オブちゃんといい、エドさんといい、あんなに散り際をアッサリされると見ている方には辛すぎる。
エドはきっと、信じていた人に裏切られる辛さを知っているから、あんなにも必死になってアモンを止めようとしたのかな…と終わってから考えています。いろいろ深い解釈が出来るはずなんだけど…どうもパッと見が「単なる三角関係」だったところがイカンですね。なんかもうちょっとうまい演出方法がなかったものか。
あのアイキャッチが愛憎三角関係を助長していたような気がするんですが、どう…(爆)
エドが消え、次週はヘルと十代のデュエル!?それじゃ、ヘルも消えろといわんばかりじゃないのか;
予告ではどうも十代を止める為にデュエルを仕掛けるような感じがしたけれど、十代ってばまた「ヨハン」で暴走するのか?
それは置いといて。
アモンが覇王の抜け殻と言ってましたが…彼も十代をストーキングしていたのか(・・;)みんな十代が大好きすぎるなぁ
しかし今回の件は覇王さまとは関係ないんじゃないでしょうか。むしろ、十代の罪深さを問う発言をした、傍観者にこそ罪の重さを知って欲しいと。
なんで、翔にあんな役回りを持ってきたんだろうか。
異世界に来てから知り合った、十代の事を殆ど知らないゲストキャラでも引っ張って来て、やらせればよい役なんじゃないですかねぇ…ハァ
そんなことより←ケロロ軍曹
次回は!三沢&タニヤ夫婦が再登場。いやそれよりも十代の台詞が…「万丈目!(以下略)」これだけで一週間持ちますよ!


蝉の声。
…つっても、足元は殆どアスファルトに覆われていて情緒の欠片も無し…
通勤途中、今年はじめての蝉の声を聞きました。娘はもっと早くから学校の近くで耳にしていたらしいけど。
今住んでいる処に引っ越してきた当初は、毎年煩い程にクマゼミが鳴いていたのですが、去年はあまり聞かなかった様な気がします。今年もまだ家の近所では鳴き声を聞きません。蝉も居なくなるような烈悪な環境にあるのだろうか、ブルブル((;゜Д゜))
クマゼミの声は暑苦しいので、耳にはひぐらし辺りが心地好いです。カナカナ言うと、竜宮レナの口癖を思い浮かべたりもしますが…
近辺ではひぐらしの声を聞く事がないので、また京都辺りへ出向こうかと思います。京都へ行くならオブジャンカフェに行かなくっちゃ!次は絶対オブライスを食べなくては!前に行った時から半年も経っている…時の流れは速すぎます。
昨日の地震…12年前の怖ろしい記憶が蘇りました。被災された方々が一日も早く元の生活に戻れますように…
夕方5時半頃、近畿でも震度3の地震が有ったのですが、1階に居た私が気付いたのに2階に居たパパ氏が気付かんかったとは、どーゆーこと!?

背番号が5倍になってた。でも帰って来てくれたヨロコビも5倍くらいは軽く有りそうだ、オガサ!(^^)!
ナビスコカップ準々決勝、アウェーの初戦を落としたから、昨日はビクビクで見てましたホームでの二戦目。VSサンフレッチェ。
怪我で戦線離脱していた柳沢も復帰したし、キャプテンマークを授受したその二人が活躍して準決勝にコマを進められたので、今日の新聞は安心して隅から隅まで読みましたv
準決勝のカードは来月初旬に決まるらしいけど…あ~どうなるんだろうなぁ…
そういえば先日、パパ氏がガンバVSレッズの試合を観ていたのでチロっと覗いたら、ガンバが5点も取ってて吃驚。このところのガンバのひとり勝ちには参ってしまう…